公立高校定員内不合格

ブログ
3年目となった文科省定員内不合格調査の公表 (会報2025年2月号より)

 全国連運営委員会 高校担当  昨年(2024年)12月24日に文科省から事務連絡「令和6年度 高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査(公立高等学校)の集計結果及び今後の高等学校入学者選抜等における配慮等について」が […]

続きを読む
ブログ
お悩みQ&A 中学の先生から「高校は義務教育ではないので障害がある生徒には無理です」と言われています。そうなのでしょうか? (2025年1月号より)

東京都・運営委員 孝本敏子 〈相談〉 東京都内在住です。こどもは現在、中学2年で、障害はありますが、小学校、中学校は普通学級に楽しく通ってきました。学業はなかなかついて行けていません。進路として、みんなと同じように都立の […]

続きを読む
ブログ
公立高校の定員内不合格実態アンケート (都道府県教委対象) 《中間報告》 (会報2024年12月号より)

          全国連運営委員・高校担当 1.これまでの経緯2021年9月の全国連全国交流集会(東京)の高校分科会における千葉や沖縄の報告をきっかけとして、全国連としても定員内不合格の調査を行った。また、国会では、舩 […]

続きを読む
ブログ
第15回「障害児」の高校進学を実現する全国交流集会in旭川、盛会に!

集会実行委員会 事務局長  平田江津子  去る10月5~6日、無事、高校全国交流集会を執り行うことができました。皆様方におかれましては多大なるご協力をいただき、誠にありがとうございました! 実はこの集会を旭川で…というお […]

続きを読む
ブログ
第15回「障害児」の高校進学を実現する全国交流集会in旭川  「な~んも、地元の高校へ行けばいいしょ!!」 (会報2024年7月号より)

実行委員長 佐藤 祐 2年に一度開催されている「障害児」の高校進学を実現する全国交流集会を絶やしてはいけないと、前回の久留米に続き、15回目を迎える今年は北海道・旭川市で開催することになりました。10年ぶりの北海道での開 […]

続きを読む
イベント情報
第15回 「障害児」の高校進学を実現する全国交流集会 in 旭川 ~ なーんも地元の高校に行けばいいっしょ

実行委員長 佐藤 祐 2年に1度開催されている「障害児」の高校進学を実現する全国交流集会を絶やしてはいけないと、前回の福岡に続き、15回目を迎える2024年に北海道・旭川市で開催することになりました。10年ぶりの北海道で […]

続きを読む
ブログ
2023年度文科省定員内不合格調査の公表を受けて (全国連会報2024年1月号)

全国連運営委員 高校担当 昨年(2023年)12月19日に文科省ホームページに「令和5年度 高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査 (公立高等学校)」が掲載され、2022年度(令和4年度)に続き全国各都道府県の定員内 […]

続きを読む