障害児教育

ブログ
文科省交渉・総会・世話人会を終えて(会報2025年7号より)新着!!

障害児を普通学校へ・全国連絡会 事務局長 佐野公保  前号会報(5・6月合併号)に、「総括所見実現の動きは進んでいません。いや、進まないどころか、ますます分離分断が進んでいるように思えます。その実態も示しましょう。文科省 […]

続きを読む
ブログ
お悩みQ&A  字が書けないのですが、国語の時間など、どうやって学んだらいいですか (会報2025年7月号より)新着!!

運営委員片桐健司・東京都 <Q> 小学校中学年です。国語の授業の際、他のお友だちはいろいろ書く作業をしているとき、本人は字がまだ書けないので、やることがなくてどうしましょうと担任から相談されました。先生はなにか別のプリン […]

続きを読む
イベント情報
「障害児」の高校入学を実現するために  「第34回討論と交流の集い」

日時 7月21日(月)14時~16時半(受付13時半~)会場  横浜市健康福祉総合センター8A・8B会議室 (JR桜木町駅前) 第一部「小学校を普通級で」 花谷仁雅さん、花谷寛子さん、シム・コニーさん「中学校も普通級で」 […]

続きを読む
イベント情報
2025日弁連人権擁護大会「インクルーシブ教育」プレ集会 in 札幌

日時 8月30日(土)13時~16時30分会場 札幌弁護士会館5階 札幌市中央区北1条西10 講演  小国喜弘さん(東大大学院教授)パネルディスカッション 自閉症のカズと仲間と担任の先生 参加申し込み   会場・オンライ […]

続きを読む
イベント情報
2025日弁連人権擁護大会「インクルーシブ教育」プレ集会 in 新潟

日時 8月23日(土)13時~16時会場 新潟市民プラザ(NEXT21ビル6F)        新潟市中央区西堀通6-866       第一部 基調講演 佐藤 聡さん(DPI事務局長) 第二部 パネルディスカッション  […]

続きを読む
イベント情報
2025日弁連人権擁護大会「インクルーシブ教育」プレ集会 in福岡

2025日弁連人権擁護大会「インクルーシブ教育」プレ集会 日時 8月10日(日)13時~16時30分会場 福岡県弁護士会館 福岡市中央区六本松4-2-5 講師 木村泰子さん(元大空小学校校長) 堀 正嗣さん(全国連世話人 […]

続きを読む
講演勉強会
全国連 第11回おしゃべり会 場所:東京都世田谷区

全国連おしゃべり会第14回 日時 7月16日(水)  13:30 ~16:00場所 全国連事務所      (京王線千歳烏山駅下車) 電話 03-5313-7832        担当 円谷・長谷川参加費 無料 ~おしゃ […]

続きを読む
ブログ
ご参加を!! 6月13日・14日 文科省交渉 総会 世話人会 ~国連2022年総括所見(勧告):インクルーシブ教育の実現を求める(会報2025年5・6月号)

障害児を普通学校へ・全国連絡会 事務局長 佐野公保 「普通学級就学希望を拒むな!」と掲げた「2・21国連2022年総括所見(勧告)実現を求める院内集会」、多くの皆さんが集まりました。実現を求める思いを共有しました。何人も […]

続きを読む
イベント情報
高校入試の全国状況 2025春~高校でもインクルーシブ教育の実現を!(会報2025年5・6月号)

埼玉県・運営委員 竹迫和子 定員内不合格問題について、国会でも継続的に質問が行われ、マスコミでも取り上げられることが増えている。若い世代の記者が受験者への取材を続けていて、全国連への取材依頼も例年より多かった。 定員内不 […]

続きを読む
イベント情報
障害のある子の高校進学相談会・愛知

日時 6月27日(金)10:00~12:00 7月6日(日)13:30~15:30 会場&オンライン申込 https://forms.gle/1CZfvw5mjV5VAUnH7問合 harukoi_mk@yahoo.co […]

続きを読む